こんにちは!LifePilatesStudioの高橋です。
ベランダで育てている多肉植物は丈夫なものだけで育てています。というのもまめな性格ではないので枯らしてしまうものが多く結論として多肉植物になりました。厳冬期、日本で一番寒い時期ですが元気に育っています。
本日のテーマは『前屈のコツ』です。できなくても困ることは少なく感じるかもしれませんが、深い前屈に状態というのは骨盤が内巻きになり、股関節がしっかりはまった状態になります。座った時の骨盤が寝ない為にも非常に重要です。
まず一つは腿裏の柔らかさが必要です。特に大転子と言われる太ももの骨の一番でっぱったところ、骨盤のすぐ下の辺りです。ここをほぐすのが効果的です。
そして次に大切なのが大腿筋膜張筋、腰骨のすぐ下の部分を使うことです。この筋肉は骨盤を内巻きにして大腿骨を内側に引き込みます。前屈の時は足が内巻きにならないと深くいけません。非常に大切な筋肉となります。
この2点に気をつけて行ってみて下さい。お腹と太ももが近づきますよ!
Comments