top of page
検索

ライフの特徴  20222/6/25

執筆者の写真: 篤史 高橋篤史 高橋

こんにちは!LifePilatesStudioの高橋です!


今日から快晴の30度越えですね。梅雨明けはまだ発表されてませんが間違いなく梅雨は明けましたね。こんな時は涼しい室内でピラティスに限ります。




本日のテーマはピラティススタジオといえど都内ではかなり数があるので【LifePilatesStudio】の特徴を書いていきます。今までピラティスでできることをブログに書いてきましたが、多様化もかなり進んだ為、うちのスタジオが何を大切にして何にこだわっているかを説明します。




まずピラティスですが最近はボディメイクの要素が強いフィットネスピラティスが主流となっています。



姿勢改善もボディメイクになるにですが分かりにくい為ボディメイクを【カッコイイ身体作り】というふうに捉えて読んでください。



ピラティスも資格を発行している団体によって色が違います。ダンサーの方がトップの団体もあれば理学療法士がトップの団体もあります。



15年ほど前までは身体の使い方を変える、骨格に変化をもたらすものが多かったのですがブームになるにつれフィットネスの要素が強いものの方が広がっていきました。



一見同じに見えるエクササイズでもほんの少しの向き、角度、意識によって身体に与える影響が変わります。ピラティスマシンはジムのマシンのように関節の軌道が決まっていない為教える人によって差が大きいんです。というか別物のエクササイズになります。



ライフピラティススタジオで身体の使い方と姿勢改善に特化したスタジオです。昔からのピラティスをやっているスタジオです。



私自身筋力トレーニングのボディメイクをしていた時に体調が良かったかというとそうではなく、むしろ疲れが溜まるような感じがしました。そして日常生活での体力もついたかというと特に変化は感じませんでした。



ピラティスに出会い身体に使い方を知ると最初の感想は【楽】でした。怠さ、疲れがない体はこんなに気持ちいいんだなと。体が楽だと何事にも全力で取り組めるんです。仕事、趣味、家事。



毎日の生活が充実する。そんなピラティスを提供したいと思い、店の名前に生活の意味を持つLife


お入れました。



ですので機能的な身体にしていくのがうちのスタジオの特徴になります。ボディメイクではなく身体を良くしたいという方は是非一度お越しください。



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page