top of page
検索
執筆者の写真篤史 高橋

緊張の緩め方求む!



こんにちは!LIFEPilatesStudioの高橋です。

日々勉強したことや感じたことをアウトプットのために書いていくブログです。図がなく分かりにくくてすみません<(_ _)>


今回はまだ私自身完全攻略できていない部分を書いていきます。是非自分知ってるよという方は是非ご連絡ください。もしくはコメントに書き込んでいただけると助かります!


タイトルにもなっているのですが「緊張」からくる体の硬さを柔らかくする方法です。一般的にはストレッチや筋膜リリースが有効ですが、それすら聞かないようなガチガチの場合はどうしたらいいのか悩んでいます。


ストレッチは筋を伸張することで筋紡錘の硬くしているスイッチを緩め、柔らかくなります。筋膜はほぐすことで絡まりが取れ柔軟性が上がります。


ですので筋膜リリースの方が「身体」に対して直接的な方法であってすごくシンプルな方法です。


ストレッチに関しては「身体」と「脳」両方に働きかけて柔らかくなるイメージです。


最近気づいたのは「緊張」は脳からの命令で硬くなっていることが多く「身体」に対してのアプローチは効果的ではないということです。もしくは「脳」からの緊張がほどけたら「身体」に対してのアプローチも有効そうですが。


今一番困っているのはこの「脳」が生み出す緊張に対していいアプローチが見つかっていません。「伸張」ではなく「弛緩」ができるいい方法を探しています。


もしかしたら脳科学を応用するような方法が一番効果的かもしれませんね。


ちなみにこの固いクライアントに今のところ一番有効だったのが関節を動かすでした。


やはり体は深いですね。まだまだ勉強が必要です。




閲覧数:28回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page