こんにちは!LIFEPilatesStudioの高橋です。
昨日の帰りにはもう秋の虫が鳴いていました。日が落ちるのもだいぶ早くなり夏が終わりかけなのを感じます。暑さは変わらずですが…
今日は骨盤の形キープするうえで外せない筋肉、大腿筋膜張筋という筋肉についてです。
個人的には骨盤周りで一番重要な筋肉だと思っています。
タイトルなあるようにこの筋肉は骨盤の動き、6つあるのですがそのうち3つに関与します。最多でありこの筋肉がy語気に影響を与えないということがありません。ほとんどの動きに対して関与してきます。
その要因は付着部にあります。ASIS(上前腸骨棘)いわゆる腰骨といわれる骨盤の前側にあるとがったっ部分です。
骨盤の最先端にあるため役目が多いうえ、この部分から骨盤の上部へとつながる筋肉も多いのでまさに骨盤操作の大将のようなポジションなんです。
大体の方が固くなっているのでお尻をほぐすのと一緒に行ってあがえるのがおすすめです。
Commentaires