こんにちは!lifepilatesstudioの高橋です。
保育園のお送りの時に道端に雑草が生えているのが見えました。日照時間も長くなり春が近づいてきているのが感じられます。ですが気温はまだまだ低いので体調管理は油断しないようにしましょう。
本日は首に使い方についてです。
最近は【ストレートネック】という言葉がかなり浸透してきたなと感じます。お越しいただいたお客様でもストレートネックのせいで肩がすごく凝るなどご依頼を受けることもあります。
あとはスマホ首もよく聞かれますね。こちらの方がメジャーでしょうか。スマホが出る前から携帯電話自体はありましたがなんでもできてしまうスマホは長時間見ることが多いですね。
上記の二つの症状と関係が深いのが首の使い方です。大きく分けると2種類存在します。
顎を引くようにする動きと頭を前に出す動きです。
文章で書いてあると言葉遊びのように感じられるかもしれませんが実際に体に起こることが真逆になります。
顎を引くようにスマホを見ていると鳩尾のあたりは前に押し出され、胸、場合によっては腰と一緒に反ったような力が働きます。
頭を前に出すような動きでは鳩尾が押し込まれ胸郭全体が丸くなるように力が働きます。
どちらの状態でも肩こりは発生するのですが解消するための運動はまるで異なるので自分がどちらか把握する必要があります。
ちゃんと評価してもらいたいという方はぜひスタジオまでお越しください。
Comments