top of page
検索
執筆者の写真篤史 高橋

運動は『習慣』の時代  2020/8/21

こんにちは!LIFEPilatesStudioの高橋です。


ますます長女がセミブームで困っています。網とかごをそろえ日曜日はセミを捕まえに行く予定です。触れるようになったからですかね?早く秋が来ないかな…



そんなセミの話題はどうでもよくて、本日は当スタジオで通われている方はどうゆう方が多いのか。を書いていきます。



私が目指したピラティスは



【10代のような疲れ知らずで毎日がエネルギーに満ちているからだ】です。



みなさん身体の調子がいまいちな時に旅行を楽しめますか?もしくは気分はいかがですか?



当たり前のようで意外と多くの方が気が付いてないのが、身体の調子で気分は大きく左右されるということです。



そして大人になると【疲れる】ことを恐れるようになります。疲れることを恐れてあまり外の出ないようにしていませんか?ネットで済ませるなどなるべく楽をして生きようとしていませんか?



大人になると【損失回避性】が上がってきます。損失回避性とは現状うよりもマイナスになるかもしれないことを極端に嫌うことです。得することよりも損をしたくないという気持ちが大きくなります。



特に体の調子がいまいちだとこの心理が働きます。



もし朝目覚ましが鳴る前にパッと目が覚め、身体が絶好調だとしたら一日何をしますか?仕事終わりでも疲労感のない状態だったら何をしますか?



身体が元気ということは人生を充実させることに直結するんです。その為当スタジオの客様は【健康の価値】をしっかり理解された方が多くいらっしゃいます。現在は20代から80代のかたまで通っていただいておりますが、多くは40代以降に健康意識が高くなった方に好評をいただいております。



一生ものの体を大切にしたいと思っている方は是非ご検討ください。



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page