top of page
検索

足を長くするピラティス  2020/7/14

  • 執筆者の写真: 篤史 高橋
    篤史 高橋
  • 2024年12月5日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!LIFEPilatesStudioの高橋です。


暑いのか寒いのかわからない日が続きますね。春先の予報では猛暑だったのに…スーパーではスイカも出回ってますが暑くないとあまり食べる気が起きないですね。ビールがおいしい季節ももう少し先のようです。




今日はピラティスのマシンでできる脚のワークで私が好きなものがあります。



簡単に説明するとあおむけで寝て、足をストレッチするように伸ばしていくワークです。



これをすると足が長くなるんです!腰が軽くなるんです!



もちろん解剖学的な裏付けがあります。



もも裏の筋肉は骨盤の座骨という部分にくっ付き、骨盤を下に引き下げます。このためこの筋肉が固くなるとお尻が下がってしまうんです。



座骨とかかとが近づいた状態は【脚が短くなっている】といえます。



ヒールを履くと自然にこのようになってしまいます。その為高いヒールを履いている方は骨盤とかかとが近づく力が強くなる結果、ヒールを履いていないときは膝が伸び切れなくなります。



毎日高いヒールを履いている方は鏡で横から全身を見てください。よく見ると膝が曲がっていると思います。もしくは前屈をすると自然に膝が曲がります。



ヒールは履いているときは足と骨盤をきれいに見せてくれますが、脱いだ時には足を短く、お尻を下げるように働く場合があります。



その為ももうらを伸ばすワークは終わった後に足が長くなったように感じられるんです。そして骨盤も動くようになるため体が軽くなったように感じられます。



足が固いなと思った方はピラティスワークで足を長くしませんか?むくみがなくなる方もいますし大変おススメです!



 
 
 

コメント


bottom of page