top of page

親指の疲れ  2024/1/23

  • 執筆者の写真: 篤史 高橋
    篤史 高橋
  • 2024年12月14日
  • 読了時間: 1分

こんにちは!LifePilatesStudioの高橋です。


あまり寒くないのはいいですが花粉の季節が早まりそうですね。そしてこのまま暖かいのが続くと夏が恐ろしいですね。寒くないのはいいんですが夏暑いほうが困ります。




本日のテーマは『親指の疲れ』です。この親指は筋肉に流れが胸の筋肉まで繋がります。


そして鎖骨と肩甲骨を内側に巻き込むように筋緊張をもたらします。人間は指で作業する生き物ですが特に親指は使用頻度が高くなります。



その為手の指のストレッチは巻き型の改善の第一歩になります。手を胸の前に突き出し、手のひらを前に向けます。小指からぐるっと指が下を向くように回転させたら反対の手で親指を自分の体に向かって引きます。親指が付け根から伸びます。


30秒から1分ほど伸ばしてみましょう。胸が開きやすくなります。



巻き型の防止のためにも普段から行いましょう。



 
 
 

Comments


bottom of page