こんにちは!LIFEPilatesStudioの高橋です。
今日は曇りですが気温はそれほど下がらず湿度の温かさも感じられるいい一日ですね。今年は珍しく四季がはっきりしているように感じます。
本日のテーマは膝です。実は女性は姿勢が崩れた時にほぼ必ずと言っていいほど膝の関節に影響が出ます。他の関節にも影響が出ているのですが、膝は目に付きやすく関節の場所的にも変化がわかりやすい部分です。
j膝のねじれは大きく分けると大腿骨に対して脛骨が外側に捻じれている状態と、大腿骨に対して脛骨が内側に捻じれている状態の2つです。
外側に捻じれているタイプは膝が内側に入るため見た目だとX脚になります。
内側に捻じれているタイプは膝が外側に逃げるためO脚のように見えます。
さらにそれぞれが骨盤のほうからきているのか足首のほうからきているのかで別れ、4種類に大別することができます。
脚の癖を改善することはその上にある骨盤、背骨の改善にもなります。
そして何より一日の中での立ち方、歩き方が変わるため疲労感が全く変わります。
見た目を整えるボディメイクよりも健康への意識が高くなっている方は是非ピラティスがおすすめです。
留言