こんにちは!LIFEPilatesStudioの高橋です。
今日はまさかの真夏日で朝から気温がガンガン上がってますね。森のある所に行けば蝉も鳴いていそうです。
本日のテーマは腕を上げる動作の大切さです。
普段生活していると両手を万歳の位置まで手を上げるということはほとんどありません。ですがこの腕を上げるという動作が肩甲骨を下げてくれるんです。
デスクワークや加齢によって肩甲骨は前に倒れるような動きをします。見た目でいうと巻き肩の状態です。
これに対して反対の動きというのは肩甲骨が下へ滑り落ちるような動きです。下といってもわきの下のほうへ半回転しながら動きます。
前鋸筋という筋肉が使われ肩甲骨を安定させてくれます。動かす感覚がなくても両手をよく上に持って動かしている方は圧倒的に肩凝りが少ないんです。
運動はシンプルに両手を万歳にさせるだけでOKです。巻き肩が重度の方は一度肩前テニスボールなどでをリリースしてから行うとスムーズです。
是非一度試してみてください。
Comentarios