こんにちは!LIFEPilatesStudioの高橋です。
関東への台風の影響は少なそうですね。土曜日は天気が崩れそうですが2年前の19号のようなことにはならないようなので安心しました。
さて本日は背中を起こすというテーマで書いていきます。
人間が2本足で立つためには骨盤を縦に起こすこととは腰を大きく反らせることが必要でした。
日々デスクワークで背中が丸まることが多い現代の方には腰の反りは非常に大切な要素になっています。
その腰ですがリンクする部分が2か所あります。首の骨と膝です。
2本足で立つときに反る役目を果たしたのは【腰】【首】【膝】なんです。からだの調子が悪くなる3大関節でもあります。
この3つがしっかり反ることが大切です。(膝は伸びきる)
つま先を内側に向けて立ってみます。脱力すると膝が曲がり腰と首は緊張がなくなります。
そこで指を組むようにして伸びをしてみてください。3か所がいっぺんに反り力が入ると思います。
特に腰は姿勢のかなめなので立った時にはしっかりカーブがあるようにしておきたいですね。
Comments