こんにちは!LifePilatesStudioの高橋です。
昨日の蒸し暑さから一点秋晴れで湿度なし。日中はまだシャツ1枚で行けますが普通に冬服が着たくなってきましたね。夏服に飽きたと言った方が良さそうですが‥
本日のテーマは【内腿を柔らかくしよう】です。
うちのブログでちょこちょこ出てくる開脚をするにあたっての最重要部位です。
従来の運動学にセオリーですと前腿が強いと反り腰になると言われています。その為ピラティスのスタジオや理学療法士さんのいる治療院でも腿前に対するアプローチは一般的です。
ライフでは腿前は骨盤に対して【内に巻く動き】をする筋という認識です。そして隣り合う内腿も骨盤を内巻きにするように働きます。
この状態で立つと骨盤が前に引っ張られ腰が反ったように見えます。
腿前は、内腿の硬さで腰痛が起きている方は非常に多いんです。
一番の原因は骨盤の内巻きにある為この動きの逆が効果的になります。それが開脚になります。その為腰痛の方はとりあえず開脚を目指してください。
その時に一番問題になるのが内腿のかたさです。
オススメは内腿をほぐしてから開脚です。ほぐす箇所は足を開くと筋張る筋肉があります。その上から腿前までを鼠蹊部にそっとほぐします。
ほぐしを先に行なってください。ほとんどの方は固まってしまっているにでほぐさないとまずストレッチされません。
是非開脚名人になってください。
Comments