top of page

睡眠の質を上げる  2020/9/8

  • 執筆者の写真: 篤史 高橋
    篤史 高橋
  • 2024年12月6日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!ライフピラティススタジオの高橋です。


昨日ブログを書いた後に保育園に子供たちのお迎えに行きました。雨上がりに日差しがさしていたため虹がかかっていました。久しぶりに見るとなんか少し感動しますね。人間ってきれいなものを見ると本能的に感動するんです。いいもの見ました!



今日は毎日の疲れから回復する一番大切なもの【睡眠】についてです。



当たり前ですが睡眠の質が高いほど疲れは取れ、朝から元気いっぱいに活動できます。



時間はあまり関係がなく長く寝ても短い睡眠でも脳がしっかり休むことができれば疲れは翌日に残りずらくなります。



この睡眠の質を上げる行為でベストなのが【運動】です。これも当たり前ですよね。



ではなぜ運動がいいのか?身体を動かすということで自律神経を通して脳が一回リフレッシュします。そして体と心のバランスが取れると睡眠が深くなるんです。



運動としては強度高いものよりも自分の体に意識を持てる運動がいいです。今この筋肉使ってるなぁー、とか走るのであれば心地いい気持ちよさだなぁと感じることです。



その感覚が脳の深い睡眠スイッチをONにしてくれます。ダメなのはながら運動です。テレビを見ながら、スマホを見ながらというのは脳に運動の効果が届きません。



来週には暑さが落ち着くようです。秋から運動を生活の中に取り入れてみてはいかがでしょうか?



 
 
 

Comments


bottom of page