こんにちは!lifepilatesstudioの高橋です。
夏休みをいただいていましたがまさかの寒さでしたね。おかげで心身ともしっかりリフレッシュできました!きょうからまたもりもりがんばります。
休み明け一発目のブログは睡眠と疲労についてです。
睡眠に関しては専門家がいるのであまり詳しく述べてきませんでしたが、自己感覚で語るぶんには大丈夫だろうと今回書いていこうと思います。
まず間違いない要素として睡眠の質を上げるために必要なことは
○運動による適度な疲労
○室内の暗さ
○副交感神経が優位であること
上記は専門書にも書かれている内容ですが私自身の感覚でも間違いない要素かと思います。
そこに個人の発見として
○ピラティスを行うと睡眠時間が短くなる
○あさひがはいるへやだとはやくめがさめる
という発見がありました。
度々実感があったのはピラティスをした次の日は睡眠時間が少なくなるというものです。これはなぜかは良くわかりません‥おそらく身体が整うことで睡眠での回復があまりいらなくなるためではないかと思います。
過度の疲労を伴うものではなく、ちょうどいい運動はやはり体にとって良さそうです。激しい運動になってしまうと活性酸素が溜まると言われているのでやはり適度が良さそうです。
この後の天気ではまた暑さが戻る予報です。夏バテ予防のためにもピラティスはいかがでしょうか?
Comments