top of page
検索

産後にお勧め骨盤底筋  2020/7/25

執筆者の写真: 篤史 高橋篤史 高橋

こんにちは!LIFEPilatesStudioの高橋です。


梅雨はまだまだ続きそうですが気温は徐々に上がり夏らしい暑さになってきましたね。今日はスタジオからもセミの声が聞こえました。夏は苦手ですが来ないとそれはそれで寂しくなりますね。




本日は産後の方や、反り腰の方にお勧めの骨盤底筋について書いていきます。



この筋肉の名前を知っている方は現在妊娠している方、産後の方、運動(健康)について詳しい方だと思います。



骨盤のそこの部分についている筋肉で、お産の時に伸びる筋肉でもあります。その為産後にこの筋肉の機能が戻らないと尿漏れ、骨盤が安定せず力が入らないなどの症状が現れます。



少し前に流行った膣トレなどはこの骨盤底筋のトレーニングになります。



骨盤底筋は意識をしずらいので膣トレのように椅子に座り、お尻の下に柔らかいポールなどを置くのは筋肉を意識しやすくなる為非常にいい方法です。



ピラティスではさらに日常で骨盤底筋を使いやすくするために内腿との連動で使っていきます。



他の筋肉との連鎖で使うことで日常での動作で使われやすくなるんです。



おすすめはあおむけで寝てもらい、足をまっすぐ伸ばしておきます。



つま先は離しあい、お互いのかかとをくっつけます。そしてかかと同士をぎゅっと押し合います。



内腿に力が入り、半自動的に骨盤底筋にも力が入ります。この時に膣を引き上げる意識があるとさらにGOODです。



是非試してきてください!スタジオで体感したいという方も大歓迎です!



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page