こんにちは!LifePilatesStudioの高橋です。
季節外れの暖かさですが明日は今日より10度低いそうです。今夜からは冷やさないように注意が必要ですね。
本日のテーマは『年齢による姿勢の変化』です。
姿勢はその方の生活習慣を鏡に映したようなものです。長時間のデスクワークの方は足を常に曲げていることになるので骨盤が後ろに倒れやすくなります。あぐら座で座るのか女の子座りで座るのか、足を組む癖が強いのかなど毎日どれだけ同じ姿勢でいるかが全て現れます。
ですが年齢を重ねた時にかかる『負荷』はみなさん一緒になります。この『負荷』男女年齢関係なく常に私たちの体にかかっているものです。
地球上にいる以上逃げられない負荷です。それは『重力』です。
年齢を重ねた分この重力を長く受けていることになります。その為高齢者の方は必ず体が丸くなってきます。これは頭の重さを支えられずに背骨が前に通れている状態です。
反り腰だと自覚のある方でも椅子に座ると猫背になってしまう方は多いんです。反り腰だと思っている方も殆どの場合で背骨が頭を支えられていません。
昔に比べ写真に映る自分の姿勢が悪くなっていませんか?老化の一番最初の変化は『姿勢』です。是非ピラティスで綺麗な姿勢を作りませんか?
おすすめクーポン
Comentários