こんにちは!ライフピラティススタジオの高橋です。
昨日近所のスーパーに行ったのですがもう夏物の野菜の値段がたくなっていました。そしてブドウやナシが並び秋の果物が旬を迎えていました。暑さはまだ夏ですが植物は敏感に季節をキャッチしていますね。
今日は身体の不思議?運動連鎖についてです。
運動連鎖と聞くと難しく感じてしまうかもしれませんが連結しているので一つの長い筋と考えてもらうといいと思います。
今日は腕の使い方です。キーとなるのは小指です。
この小指の筋肉は二の腕、肩甲骨、背骨へと繋がります。
どんな方に使えるようになってほしいかというとまず方が前、内巻きになっている方。そして二の腕がゆるゆるになっている方、(肉振袖?)肩こりがある方です。
上記の方はこの筋肉のラインが弱く反対の親指から力こぶ、胸の前の筋肉が短くなっています。
その為まず小指を使えるようになるといいのです。でもわざわざ小指を鍛える筋トレなどはする必要はなく、物をつかむ、握る時に小指を意識するようにするだけでもいいんです。
更に一工夫として手のひらが外側に向くように反時計回りに回すのも有効です。是非やってみてください。
Comments