top of page
検索

実は疲れてませんか?  2022/9/22

執筆者の写真: 篤史 高橋篤史 高橋

こんにちは!LifePilatesStudioの高橋です。


台風がさって急に秋らしい陽気になりましたね。外に出るのが怠かった夏に比べると自然と外に足が向かいます。




本日のテーマは疲れ体質が身についてしまっていないかという話です。



人間は良くも悪くもずっとそれが続くと異常であっても『普通』になってしまう生き物です。例えば洋服でもちょっと大きくて緩いなぁと思っていても毎日それが続くとその緩い感覚が普通になります。



上記の場合だと締め付け感などに好みがあるので大きな問題ではないのですが身体的な場合人生にとって損をする場合があります。



腰痛持ちの方は痛いのが普通になります。ですので痛くても生活自体はできるのですが、痛いので積極的に外出しない、食べ物を選ぶ、皆と同じ行動を取れないなど『本当だったらやりたいのに』を我慢しなければならないシーンは多くあります。



疲れも一緒です。お休みの日は遊びに行きたいけど疲れるから家の近所で済ませよう。明日仕事だから身体を動かすことは控えておこう。平日の疲れが抜けないから土日はゆっくりしよう。



ただでさえ大人になると損失回避の法則と言う考えが保守的になりがちです。そこに常日頃の疲れが溜まってしまうと何もしたくなくなってしまいます。



元気があればなんでもできるというのは本当です。体調が万全だと人間はアクティブになります。ピラティスを習慣に取り入れのは人生を豊かにするとてもいい方法だと思います。



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page