こんにちは!LIFEPilatesStudioの高橋です。
緑の茂る時期になりましたのでスタジオでは久しぶりに多肉植物を追加しました!なぜ多肉植物化というと造形がかわいいことととにかく枯れないからです。成長の遅い品種にしたのでゆっくり成長を見守りたいと思います。
今日のテーマは姿勢と疲れやすさです。疲れやすいというのは倦怠感とも言えます。
朝目覚めても疲れが抜けない、20代の頃はこんなではなかったとお思いの方はシンプルに運動不足の可能性があります。
なぜ運動不足が悪いのかというと動かないことで血液(酸素)が体を巡らず疲労物質の解消ができていない可能性があります。
肩凝りなどの【凝り】も疲労物質がたまり流れないことでおきてきます。
長時間の同じ姿勢は凝りを生み筋肉のアンバランスを生じさせます。これが姿勢を悪くする原因です。マッサージなどで凝りをほぐすより自身の筋肉をポンプにして血を巡らせたほうが効果が長く維持されやすいんです。
暖かくなって運動を習慣化したいという方は是非一度ピラティスをしてみませんか?
【鍛える】ではない【整える】運動はいかがでしょうか。
Comentários