こんにちは!lifepilatesstudioの高橋です。
先週から雨も降ることが多かった為今日のような晴天は気持ちまで盛り上げてくれますね。気持ちいいです。
今日のテーマは骨盤と股関節、肩甲骨と肩、両方必要だねという話です。
最近は健康ブームもあって肩こりの原因が肩甲骨にあるということをご存知の方は増えてきました。実際コリの付近には肩関節よりも肩甲骨の方が近くにある為そちらの方が大切なのはなんとなくわかるかと思います。
ですが動き、姿勢の維持となると肩関節も影響する為両方動かせる状態にあることが理想です。
これは下肢にもいえて腰痛や膝の痛みの原因が股関節ではなく骨盤にあるというのはよくあることです。特に運動の世界でも腕は肩甲骨から、足は股関節からと解いているものもあり下肢については骨盤の運動が無視されがちです。
土台となるのは肩甲骨と骨盤であり、その土台のフォロワーとして股関節と肩関節が存在しましす。どちらも意識的に動かせるようにすることで疲れずらい体や機能的な体が作れます。
自分の体のどこを動かしているのか感覚を持ちながら運動するのは非常に大切です。たまには自分の体に意識を持っていくためにも運動を習慣化してみてはいかがでしょうか?
Comments