top of page
検索
執筆者の写真篤史 高橋

ローイングフロント  2024/8/26

こんにちは!LifePilatesStudioの高橋です。


東京に影響のある台風が今年2つ目ですね。気圧の影響を受けるタイプなので近づいてきたら食べ物、睡眠をより一層気をつけたいと思います。



本日のテーマは『ローイングフロント』です。



前回の運動連鎖の話の続きとなります。指で押す【握る】力のワークです。ローイングフロントはその逆である指を反らせる力になります。この指を反らせる力は僧帽筋へと流れますが、前回と同じ親指、人差し指側は下部繊維、小指、薬指、中指の力は僧帽筋上部へと伝わります。



セットポジションの時点で小指、薬指、中指の3指を反らせると自然と肘は屈曲、おでこの前あたりで構えることになります、この時肩甲骨は挙上、内旋、前傾の動きをとります。



肘に伸展を入れて斜めにリーチ、頭上まで持ってきます。ここまでが3指での筋連鎖になります。そこから腕を下まで下ろし切ると、親指と人差し指の筋連鎖になり、肩甲骨は下制、外旋、後傾の動きをとっています。



手が上にある時と下にある時で筋連鎖をうまく切り替えています。個人的にすごく美しいワークで好きですが、巻肩の方には僧帽筋上部が入ってしまうため中級者以上にワークと言えそうです。



閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page