top of page
検索
執筆者の写真篤史 高橋

ライフピラティススタジオの特徴  2024/2/29

こんにちは!LifePilatesStudioの高橋です。


早咲きの桜がちらほら咲くようになりましたね。思ったより暖かくなるのが鈍いですが本体のこの時期の気候に戻り気圧の乱高下がない分体調も落ち着きますね。



本日はLifePilatesStudioの特長をお伝えします。これは初めて当スタジオにいらした方にご案内している内容です。



まず今『ピラティス』と名がついているものでも内容が大きく変わります。個人的な見方ですが3種類に分けています。



1つ目がピラティスのマシンでフィットネスを行うタイプのものです。これが今日本で行われているピラティスの8割を占めています。特長としてはボディメイクをピラティスで行うところです。筋トレでもなくヨガでもない新しいフィットネスの形として定着してきました。



2つ目はリハビリから身体の安定を図るピラティスです。ピラティスの資格発行団体の中に理学療法士によって作られたものがあります。関節の細かい動きまで評価して行うためケガや体に痛みがある方にオススメです。



3つ目がクラシカルと言われるピラティス運動学に則った運動を提供するタイプです。当スタジオはこれにあたります。


解剖学とまた違う人間の運動学に基づいた動きの修正を行うのが得意になります。



最近は体験にお越しになる方でも何度かピラティスを経験されている方が増えてきましたので当店の特徴としてお話しさせていただいています。



それぞれお悩みの体の状態に合わせてスタジオを選べればいいのですが全て『ピラティス』と表記されているので少し紛らわしいですね。もう少しするとヨガのように種類が明確になるかもしれません。



姿勢の根本から見直したいという方はぜひ一度当スタジオをお試しください。



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page