こんにちは!LIFEPilatesStudioの高橋です。
成城石井に買い物に行くともうハロウィングッズがお店に並んでいました。まだまだ夏の暑さですが日が沈むのが早くなり秋の訪れを感じますね。スタジオも早い段階でハロウィン使用に変えていこうかと思います。
今日は身体についての【根本】ともいえるお話です。
トレーニングをしていると方には必ず目標があります。
8月までに8キロ痩せたい。
体脂肪率が10%きりたい。
昔履いていたデニムを履きたいなど。
そして頑張って目標を達成したとします。次の課題はそれをキープすることです。でもこれが難しいんです。短期間で頑張った方こそ難しいんです。目標の達成。そこで頑張る気持ちが途切れてしまうからす。
努力が無駄なわけではありません。目標を達成できて自分に自信がつく方も多いと思います。でもできることならこれを継続させたい。
その為には運動を習慣にする必要があります。
毎日歯を磨くようにやって当たり前、むしろやらないとなんだか気分が悪い。運動をそんなものにしてほしいと思っています。
その為に身体をメンテナンスするという考え方を入れてみてはどうでしょう?鍛えるからメンテナンスするという考え方です。
そうすると調子が悪い時こそ運動をするというのが身に付きます。そして元気でいるためには運動が必要だということを存在意識に刷り込ませます。
存在意識の中に刷り込まれると運動を行うということが苦ではなくなります。行って当たり前のことになるからです。運動が長く続かない方は毎回やるごとに【よしやるぞ!】と気合を入れています。
そうではなく気持ちをなるべく頑張らせない範囲で運動をする。これを続けると運動自体が苦ではなくなるんです。
まず体をいたわる【メンテナンス】として軽い運動から毎日に取り入れませんか?食事もそうですが短期ではなく長期で考えてあげてください。でも続くると必ず効果が表れます。メンテナンス理論おすすめです。
コメント