こんにちは!LifePilatesStudioの高橋です。
今日は朝から乾燥しており気持ちいいなと思いつつ喉が少しやられております。今は春と秋の短い期間に現れる非常に気持ちの良い陽気です。台風がまた出現したようなので長くは続かなそうですので早い段階でお出かけするのが良さそうです。
本日のテーマはピラティスが他の運動とどう違うのかです。
ピラティスは『快適に毎日を過ごすためのワーク』だと思っています。実際私は実践して体調が良くなりました。疲れづらく年を重ねてもより動きが洗練され10代より元気な自信があります。
当スタジオが提供しているピラティスですと固まった身体をしっかり動かします。筋肉伸ばすように使います。その為全身に血が巡り体が軽くなります。
背骨や肋骨、骨盤も動かすので関節に油を刺されてように身体の動きがスムーズになります。
年齢を重ねた時によく勘違いされている方が多いのが『筋力が少なくなる』ということです。実際に30歳位以降は筋力は衰えて行くというデータがあります。ですが急激に筋力は落ちません。明確に筋力が落ちるのは60代以降です。
それよりも問題なのは身体を動かさないことによる筋肉の硬化です。これが関節をロックさせ筋肉には凝りを発生させます。筋肉の質が悪くなった状態と言えます。
年齢とイコールになるのが身体の硬さです。ここに対して有効にアプローチできるのがピラティスと他の運動の違いだと思います。故ジョセフピラティスが背骨の柔らか人ほど若い。と言っていたのは上記の理由からだと思います。
他の運動にも目的はありますが『身体の状態を良好に保つ』メソッドではピラティスが一番ではないでしょうか。
![](https://static.wixstatic.com/media/11062b_242063e3d69f46b79ae27d5fc1f135ff~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/11062b_242063e3d69f46b79ae27d5fc1f135ff~mv2.jpg)
Comments